「足元が冷たい」「手が冷たい」・・・
そんな冷え性にお悩みの方が特に女性には多いですよね。
体は温かいのに手や足など体の先端が冷たく感じることを『末端冷え性』などと言ったりもします。
冷え性には栄養豊富な青汁が効果的と言われています。
その反面、逆効果という噂もしばしば・・・・実際どっちなの?
そこで、青汁が冷え性に対して改善効果があるのかどうか、分かりやすく解説していきます!
目次
気を付けたい冷え性になる3つの原因
冷え性になる原因は、いくつかあります。
特に女性は冷え性になりやすいというのも理由があります。
冷え性になる原因として大きく3つ解説していきます。
冷え性 原因その1:女性は筋力・筋肉量が少ない
1つ目は、女性は男性に比べ筋力・筋肉量が少ないと言う事が挙げられます。
筋肉量は体温と比例しており、筋肉量が少ない女性は体温も低いとされています。
反対に筋肉量が多いと体温も高くなります。男性で冷え性の方が比較的少ないのはそのためです。
また、筋力が弱いということは、血を体に巡らせる筋肉ポンプの役割も弱まるため、血液循環が悪くなります。
この場合、男女ともに運動不足の方は血行障害になりやすいので、注意しましょう。
余談ですが、むくみも同様に筋力・筋肉量が少ないことで起こるので、特に女性はむくみやすい傾向にあります。
冷え性 原因その2:血行が悪い
2つ目に、血行が悪いというのも冷え性につながる大きな原因です。
血行が悪くなる要因としては、「筋力・筋肉量が少ない」ということ以外にも挙げられます。
- 生活習慣の乱れ・生理などで一時的に貧血状態になる
- 女性は一度冷えると温まりにくい皮下脂肪が比較的多い
- 低血圧の方は慢性的な冷え性になりやすい
これらが血行の悪化・冷え症を生むため、当てはまる箇所がある方は注意しましょう。
冷え性 原因その3:自律神経の乱れ
冷え性の原因3つ目は、自律神経の乱れによるものです。
自律神経と体温調整は深くかかわっており、なんらかの要因で自律神経が不安定になると冷え性に繋がることがあります。
要因としては、生活習慣の乱れやストレスなどによって、自律神経が乱れ体温調整機能にも影響するのです。
また、女性に限っては性周期などで体温が不安定になるのもこのためです。
普段から生活リズムが悪かったり、ストレスが溜まりやすい環境の方は注意したいところです。
青汁が冷え性改善に効果がないと言われる理由
栄養が豊富で健康維持に効果的とされる青汁ですが、「冷え性に効果的!」と言う話もあれば「効果はない」という話もあります。
結論から言うと、『 ど ち ら と も 言 い 切 れ な い 』というのが正直なところです。
青汁に含まれるカリウムが体温を下げる?
青汁に含まれるカリウムは、過剰なナトリウム(塩分)を体外に排出をするのですが、この時に尿として排泄されます。
この作用によってむくみなどを解消する働きがあるのです。
ですが、利尿作用によって体内の熱が放出されることに繋がることも確かです。
そのため、青汁の作用で体が冷えたということはありえます。
ただしこれは、一時的なものであって、青汁のせいで慢性的な冷え性になるということはありません。
しかし、一時的でも気になる方にはおすすめできません。
青汁に含まれる冷え性改善に効果的な栄養素
冷え性に対して効果的な青汁の栄養素について紹介します。
基本的に冷え症の原因は、
- 筋力・筋肉量が少ない(特に女性)
- 血行の悪化
- 自律神経の乱れ
でしたが、これらを改善する効果を持った栄養素が青汁に含まれています。
筋肉の働きを整える青汁のカリウム・ビタミンB群
青汁の冷え性改善に効果がないという原因で挙げられた「カリウム」ですが、実は筋肉の働きをサポートする効果があります。
カリウムは、心臓機能や筋肉機能を調整する働きがあり、冷え性の原因とされる筋力・筋肉量が少ないと言う事に対し改善効果が期待できます。
カリウムについて整理すると、
- 体温を下げる・・・利尿作用による”短期的”なもの
- 体温を上げる・・・筋肉の働きサポートによる”長期的”なもの
このようなイメージと思ってください。
また、青汁に含まれる「ビタミンB群」には、糖質やたんぱく質、脂質などをエネルギーに変える働きがあり、基礎代謝を促すので筋肉運動をアシストしたり、無駄な脂肪を燃焼する効果が期待できます。
血行を促進する青汁のビタミンE
冷え性の大きな原因として挙げられた血行の悪化に対しては、青汁に含まれる「ビタミンE」がおすすめです。
ビタミンEは、ビタミンA・Cと同様に「若返りのビタミン」とも言われ、抗酸化効果によりアンチエイジングや美肌に必要とされる代表的な栄養素です。
このビタミンEには、血管・血液のサビつき(老化)を抑制する効果があるほか、毛細血管を広げ血流を改善する効果があります。
また、血流が良くなることで、新陳代謝(肌のターンオーバー)を活性化させ美肌効果も期待できます。
青汁が冷え性におすすめな2つの理由
青汁には、冷え性改善効果が期待できると分かりましたが、どうして他のサプリメントなどではなく青汁が良いのでしょうか?
青汁が冷え性におすすめな理由を2つご紹介します。
様々な栄養素をいっぺんに摂れる
栄養素は単体よりも組み合わせが大事と言われており、栄養素の中には複数を摂取することによって効果を最大限に発揮するものがあります。
ビタミンACE(エース)の例
若返りのビタミンとして代表される3つを総称してビタミンACE(エース)と呼びます。
一度効果を発揮したビタミンEを還元するために、青汁に含まれるビタミンCの抗酸化力が役に立ちます。
その他にも、同じ抗酸化作用のあるビタミンA(βカロテン)なども相性がいいので、これらを一緒に摂れる青汁がおすすめと言うわけです。
冷え性改善以外にも効果が期待できる
また、青汁に含まれる栄養素は、冷え性改善だけでなく様々な効果が期待できます。
有名ところですと、ダイエット・美容・生活習慣病対策などで青汁を愛飲している人が多いです。
その他の青汁効果については、別ページにてご紹介しています。
- 青汁のダイエット効果はこちら
- 青汁の美容効果はこちら
- 青汁の生活習慣病対策はこちら
青汁の冷え性改善効果の注意点やデメリットは?
気になるのが青汁による副作用やデメリットのことですが、実際はどうなのでしょうか?
青汁で副作用の心配はない
青汁は薬ではないので、基本的に副作用はありません。
青汁に使われる素材は野菜由来のものなので、野菜を食べているのと変わりはありません。
※ただし、病気などで栄養素の制限を受けている方はかかりつけの医師に相談しましょう。
※添加物が入っているものもありますので心配な方は以下の記事をご覧ください。
カリウムによる一時的な冷え
上述したように、カリウムには利尿作用があり、熱を放出するため体温を下げる(冷えを感じる)ことがあります。
しかし、それはあくまで一時的なものなので、青汁を継続するのであればむしろメリットのが大きいでしょう。
飲み過ぎは注意
青汁に含まれる食物繊維は、腸内環境を整える働きを持ちますが、飲み過ぎるとかえってお腹を壊し、下痢や便秘になることもありますので、焦らず用法容量を守って1日1~2杯を目安に飲むようにしましょう。
青汁だけに頼らずに食生活も見直す
最後に、お伝えしておきたいのは、青汁に頼り過ぎないことです。
青汁には豊富な栄養素が含まれていますが、あくまで普段の食生活のサポートとして飲むことが推奨されています。
ですので、最低限の食事バランスは気を付けてこそ効果が発揮されるもの、と考えた方が良いでしょう。
青汁の効果がでないと思う方はこちらの記事も合わせてご覧ください。
カリウム・ビタミンB群・ビタミンEが豊富なおすすめの青汁
冷え性改善に効果的な栄養素が含まれたおすすめの青汁をご紹介します。
では、原料ごとにカリウム・ビタミンB群・ビタミンEの含有量を比較してみましょう。
ケール | 大麦若葉(粉末) | 明日葉 | |
カリウム | 420mg | 320mg | 540mg |
ビタミンB1 | 0.06mg | 0.064mg | 0.1mg |
ビタミンB2 | 0.15mg | 0.147mg | 0.24mg |
ナイアシン (ビタミンB3) |
0.9mg | 0.4mg | 1.4mg |
パントテン酸 (ビタミンB5) |
0.31mg | 0.192mg | 0.92mg |
ビタミンB6 | 0.16mg | 0.055mg | 0.16mg |
葉酸(ビタミンB9) | 120µg | 40µg | 100µg |
ビタミンB12 | – | 0.07µg | – |
ビタミンE | 2.6mg | 1.19mg | 4.3mg |
参考:五訂日本食品標準成分表,山本漢方製薬大麦若葉粉末分析試験より
いかがでしょうか?
冷え性改善効果のある栄養素は、明日葉の青汁に多く含まれていることが分かります。
明日葉のおすすめ「ふるさと青汁」
明日葉をメイン原料として使用しているマイケアの【ふるさと青汁】をおすすめします。
ふるさと青汁は八丈島産の明日葉をベースに、国産の桑の葉・大麦若葉を使用した贅沢な青汁です。
明日葉の葉や茎だけではなく、わずかしか取れないと言われる貴重な根の部分まで使用した、正真正銘の明日葉青汁と言うのが特徴のひとつです。
安心の国産原料を使った青汁
ふるさと青汁の原料である3種類の素材は、全て農薬や化学肥料に頼らず作られた安心の国産原料というところも大きなポイントですね。
苦くない!おいしい青汁
毎日続けてほしい、というメーカーの願いから独自の比率で各原料をブレンドし、非常に口当たりの良い抹茶風味の青汁に仕上がっています。
ふるさと青汁の価格・コスパは?
- 通常価格:3,800円+税・・・30包入り(初回+14包)
- 定期コース:3,420円+税・・・30包入り(初回+14包)
なお、定期コースは、「最低○ヶ月継続」など縛りがないのも魅力です。
通常の単品購入でも、1日当たり約137円とコスパも良く、今だけ10%OFF+サンプル2週間分(返金保証付き)のキャンペーン中ですので、この機会をお見逃しなく!
おすすめの人気青汁ランキング!
ふるさと青汁


この青汁の特徴は?
- 原料はすべて国産の安心な青汁
- 明日葉しか持っていない黄金のポリフェノール『カルコン』
- 飲みやすさ、おいしさは青汁界随一
- 明日葉の栄養価はケールと同等以上
とくとく便:3,420円+税(3g×30包)
支払方法:振込(郵便局・コンビニ)・代金引換
体験レビューコメント
水でも美味しく飲めますが、牛乳や豆乳との相性がいい。
明日葉特有成分のカルコンは、むくみやダイエットに効果があるので、女性におすすめの青汁です。
お得な定期購入も「最低○ヶ月継続」などの縛りがなく安心!

ヘルスマネージ大麦若葉青汁


この青汁の特徴は?
- トクホに認められた数少ない青汁
- 食後の血糖値上昇を抑制
- 安心の有機JAS認定の国産大麦若葉使用
- 口当たりがやさしく子供でも美味しく飲める
定期お届けコース:初回1,000+税(6.8g×30包)※初回
送料:無料
支払方法:代金引換・クレジットカード・後払い
体験レビューコメント
トクホ成分の難消化性デキストリンが、生活習慣病対策や肥満の方に効果が期待できます。
トクホドリンクの中でもコスパが安く、続けやすいところがおすすめ!

すっきりフルーツ青汁


この青汁の特徴は?
- 自然由来の81種類の酵素
- 美肌効果が期待できる話題のプラセンタを使用
- モンドセレクション受賞歴あり
- 子供でも美味しく飲めるフルーツテイスト
ラクトクコース:680+税(3g×30包)※初回
支払方法:クレジットカード・後払い
体験レビューコメント
@コスメでの受賞や、モンドセレクション3年連続受賞などの実績あり。
81種類の酵素や乳酸菌、美容成分も含まれており若い女性にもおすすめの青汁です。
水だけでなく、100%のフルーツジュースなどと組み合わせても美味しく飲めます。
