体臭や口臭ってとても気になりますよね。
人に会う時、オフィスにいるとき、学生なら教室にいるとき、など。
自分の体臭が人に不快感を与えていないか・・・そんなことが気になる事もあります。
体臭には、加齢によるもの、汗によるもの、食べ物によるものなど様々な要因はありますが、そんなにおいの悩みを抱えている人は、改善し周りを気にせず快適に過ごしたいですね!
もしも、体臭でお困りの方がいたら是非青汁を試してみることをおすすめします!
青汁に体臭改善効果が期待できる!?
自分の体臭や口臭はもちろん、人のにおいも気にしだしたらきりがありません。
前日に焼き肉や、ニンニクを食べたりしたら、次の日は心配で仕方がないですね。
また、暖かくなってくると汗や皮脂のにおいも気になりだします!
最近は、体臭で相手に不快感を与える「スメルハラスメント(スメハラ)」なんて言葉もあるくらいです。
正直私も、こんな言葉があるなんて驚きでした!笑
そんな体臭改善に、青汁が効果的だと言われています。
青汁が体臭改善に効果的な理由は?
青汁と言えば、健康や美容というイメージは強いですが、「体臭改善に効果的」なんて聞いたことがありませんよね?
葉緑素(クロロフィル)と言えば、緑黄色野菜などから摂れる色素であり、抗酸化作用や腸内環境を整える働きがあります。
青汁の体臭への改善効果が気になるところですが、まずは根本的な体臭の原因について、考えていきましょう!
どうして臭くなるの?体臭の原因と改善する方法
そもそも体臭というと敬遠しがちですが、においも嫌なものばかりではありません。
本来は生き物が生きる上で、大切なものなのです。
つまり、におい・体臭は必ずしも悪いものではなく、”意味があること”と認識しておきましょう。
それぞれの体臭の原因
具体的な体臭の原因について紹介していきます。
年齢を重ねるごとに気になるのが加齢臭。
これは、ノネナールという物質が原因として特定されています。
ノネナールは、皮膚表面にある毛穴の根元にある皮脂腺という分泌腺からにじみ出る脂肪酸が酸素に触れて酸化してさび付くことによって発生します。つまり、身体に溜め込まれていた脂肪分が加齢臭の原因となっているわけ。
男性で40代、女性は閉経後に加齢臭が気になりだすというデータがあり、年齢的には身体の脂肪が気になりだす頃と重なります。
その臭いは、人それぞれ。
これは、ノネナールの臭いとその人が持つ特有の臭いが混ざり合うためです。
②汗の臭い
普段からの運動習慣がない人や、脂分の多い食事などをとっている人は、悪い汗が出るようになります。
この”悪い汗”とは、血中にあるミネラル分がうまく”ろ過”されずに汗になったもの。
蒸発しにくく脂っぽいドロドロとした汗になります。
そういった悪い汗は、においも発生し、体臭の原因となるのです。
③口臭
口臭にもさまざまな要因があります。
その一つが緊張やストレス、コーヒーやたばこ、甘いものを食べるなど、様々な条件が重なって口の中が乾燥するドライマウスによるもの。
舌苔や歯周病、虫歯、食べかすが残っている、あるいは扁桃腺に膿栓(臭い玉)があると口臭がすることもあります。
また、風邪や胃腸炎、その他病気にかかっている時や腸内環境が悪化して善玉菌より悪玉菌が増える事で有毒ガスが発生するといった場合など。
口臭は、このような理由によって起こる可能性があります。
④ワキガ
普段私たちが出す汗は「エクリン腺」から分泌され、ほとんどが水分で出来ています。
しかし、ワキガは「アポクリン腺」という分泌腺から出る汗が原因となってにおいが発生しているのです。
アポクリン腺から分泌される汗は、脂質やたんぱく質、糖質、アンモニアなどの成分が含まれており、これらが皮膚常在菌(皮膚に生息する細菌)によって分解・発酵され、強烈なにおいになるのです。
また、ワキガは遺伝による先天的なものから、食生活やホルモンバランスの乱れなどによる後天的なものがあります。
普段からできる体臭の改善・対処法
体臭にはそれぞれ原因が異なるため、改善・対処法も人によって変わってきます。
体臭に対し、普段の生活から実践できる改善・対処法を紹介します。
①加齢臭
- ストレスをためない
- タバコを吸わない
- 軽い運動
- アルコール摂取量を減らす
- 紫外線を避ける
- 抗酸化物質を摂取する など
②汗の臭い
- 汗をこまめに拭く
- 制汗剤
- 食生活の改善(ビタミンを豊富に摂る) など
③口臭
- 善玉菌を増やす(乳酸菌・食物繊維などを摂る)
- 口の中を清潔にする
- 適度に水を飲む など
④ワキガ
- 腋毛の処理
- 制汗剤
- 食生活の改善
- タバコ・アルコールを避ける など。
※重度であれば手術治療が好ましい。
青汁の栄養成分で体内から体臭を改善
こうした体臭・口臭の原因として、生活習慣の乱れによる不摂生も挙げられます。
ですから生活習慣を整えることで体臭や口臭の改善が期待できます。
特に体臭に対し重要なのが食生活。
腸内環境やホルモンバランス、各臓器の機能に影響を直接与える食の見直しがカギになります。
バランスの取れた食事や青汁などの健康飲料で野菜に含まれるたくさんの栄養素をしっかり補給しましょう。
それでは、青汁に含まれる体臭・口臭の原因に効果が期待できる栄養素をご紹介します。
青汁に含まれる体臭改善効果のある栄養成分
✅ノネナール(加齢臭)に効果があるもの
抗酸化物質:ビタミンE、ビタミンC、βカロテン、カテキン、リコピン など
✅汗の臭いに効果があるもの
ミネラル、食物繊維、ビタミンA、ビタミンE など
✅口臭に効果があるもの
葉緑素(クロロフィル)、食物繊維 など
✅ワキガに効果があるもの
パントテン酸(ビタミンB群)など
青汁に含まれる栄養素のなかでも特に葉緑素(クロロフィル)は、体臭・口臭に効果が期待できるとして注目されています。
青汁の葉緑素(クロロフィル)が腸内洗浄して消臭効果
体内に溜め込まれた脂肪が原因となっている加齢臭も同様です。
腸のクレンジング剤と言われる葉緑素(クロロフィル)が活躍します。

腸内環境を整えるためには、便秘を解消するなど、善玉菌を増やすが何よりも効果的。
こうした働きは青汁に含まれる栄養素が得意とするところです。
小腸のひだに届く葉緑素(クロロフィル)
腸内環境を整えるためにまずは腸内のお掃除からスタートするのですが、これには野菜や果物、海藻類などに多く含まれる食物繊維が必要です。
加えて、青汁などで葉緑素(クロロフィル)を多めに摂ると効果がアップ!
葉緑素(クロロフィル)は、なんと食物繊維の1/5000の大きさのため、小腸の壁のひだにも入り込んで、より細部まで腸内をお掃除してくれるのです。
デトックス効果も抜群の葉緑素(クロロフィル)
葉緑素(クロロフィル)のもう一つの注目の働きは、デトックス効果。
食べ物と一緒に摂取してしまったダイオキシンや残留農薬、水銀や鉛などの有害金属も小腸の壁から掻き出したうえで、排せつを促してくれるのです。
小腸をデトックスすることで基礎代謝を上げ、不要な脂肪が燃えやすい体質に変えていく作用もあります。
さらに葉緑素(クロロフィル)は、腸内に到達すると悪玉菌が生み出した悪臭の分子を科学的に酸化分解する働きもあります。
こうして消臭しているんですね。
葉緑素(クロロフィル)の抗酸化作用で加齢臭を抑制
葉緑素(クロロフィル)の加齢臭に影響のある働きとして、抗酸化作用もあります。
抗酸化作用とは、体内で発生する活性酸素を抑制する効果のこと。
活性酸素は、身体の細胞などをサビさせてしまい、老化を促進します。
葉緑素(クロロフィル)を始めとする抗酸化物質は活性酸素の作用を抑え、細胞がサビるのを抑制するのです。
コレステロールに吸着して排出しやすくするので血液がサラサラになって血行が促進され、
血中脂質が正常になるよう働きかけます。

加齢臭の予防法のひとつは、体内の酸化を防ぐことです。
また、何よりもニオイのもととなる脂肪を溜め込まなことが大切です。
体内の若さを保つことで、加齢臭を軽減する効果が期待できます。
こうした働きのある葉緑素(クロロフィル)が青汁なら手軽に摂れるんですね!
自律神経を整えると、より効果がアップ
そのためには、規則正しい生活が不可欠。
ストレスや不規則な生活によって、自律神経は乱れがちになるからです。

腸の働きをよくするためにも規則正しい生活を心掛け、摂取した青汁の栄養素をより効果的に活かす身体を作りましょう。
青汁には、葉緑素(クロロフィル)をはじめ、抗酸化ビタミンや抗酸化ミネラルも複数種類入っています。
ですから、青汁は腸内環境を整えるのにも最適で、野菜不足の解消にも役立ちます。
体臭や口臭が気になったら、青汁を始めてみるのもおすすめです。
体臭改善におすすめな青汁はどれ?
それでは、成分から見た体臭改善におすすめの大麦若葉青汁をご紹介します!
大麦若葉のトクホの青汁!【ヘルスマネージ大麦若葉】がおすすめ
大手製薬会社の大正製薬から出た青汁です。
トクホ(特定保健用食品)認定を受けていて、安心・安全の青汁と言えるでしょう。
また、クセがなく非常に飲みやすいのも大麦若葉青汁の特徴のひとつです。
特に体臭に悩む中年男性は、この大麦若葉青汁で体臭改善・血糖値改善もしてみてはどうでしょうか!
今なら初回のお試し価格1000円(税抜き)で、ゲットできるのでこの機会にチェックしてみてはいかがでしょう!
青汁で体臭改善効果まとめ
- においにはそれぞれ原因があり、その原因を抑えることが重要である。
- それぞれの対処法はあるが、全てに共通して言えることは「生活習慣を改善し、身体を清潔に保つこと」。
- においの原因となる物質や行動に対し、青汁に含まれる成分が効果的である。
- 青汁を飲むことで、健康にも繋がるので一石二鳥。
青汁の体臭改善効果関連記事
青汁でハゲ・抜け毛など髪の悩みを解消?
多くの男性が人知れず悩んでいる薄毛やハゲ。早いと20代半ばでこの悩みを抱えてしまう男性もいます。その原因を解説し、対処法や青汁に含まれる効果のある栄養素などを紹介します。
青汁の栄養素一覧!ここを見れば青汁マスター!
さほど手間もかからずササっと飲めて、金額的な負担も少ない青汁。その実力を含まれる栄養素やその効能から解説。含まれる栄養素の数の豊富さに驚きです。
生活習慣病を青汁効果で予防しよう
今やだれもが発症する可能性のある生活習慣病。その原因や発症しやすい症状を詳細に解説。青汁がどのように効果を発揮するのかとおすすめの青汁も紹介しています。
男性の悩みに効果あり!メタボ、二日酔い
生活習慣病のなかでも特に男性を悩ませるメタボリックシンドローム。その原因のひとつでもある二日酔い。男性に多い悩みをクローズアップし、その悩みを解決する青汁の効果をご紹介します。