美味しくて飲みやすい青汁を選べてますか?青汁はマズイと諦めていませんか?
青汁は継続してこそ、健康促進を実感できるもの。
しかし、継続するためには、自分に合った美味しい味の青汁を選ぶ必要があります。
マズイ青汁では、続けるのは大変ですし、モチベーションも上がらないですよね!
『成分からみた青汁比較』では各原料の栄養成分の違いから、青汁を選ぶ方法を解説しましたが、やはり飲みやすさで青汁を選びたいという方も多いです。
そんな方のために、味で比較した美味しく飲みやすい青汁の選び方をご紹介します。
目次
飲みやすい青汁は?原料ごとの味の違いを比較
では、青汁で主に使われている原料の味の特徴を比較をしてみましょう。
青汁で使われる原料は、
- ケール
- 大麦若葉
- 明日葉
以上が青汁3大原料とも言われ主流になっています。
代表的な青汁の原料の味を知っておくことで、青汁を選びやすくなるでしょう。
では、3大原料それぞれの青汁の特徴を見ていきましょう。
ケール青汁は飲みやすい?味・特徴は?
「青汁と言えばケール」と言われるほど長年にわたり青汁の原料として使用されています。
アブラナ科の植物で、キャベツの仲間として知られるケールですが、非常に栄養価が高く、青汁の元祖としての知名度も高いです。
その反面、味には独特のクセがあり、苦味や臭みもあるため、口に合う合わないが大きく分かれます。
栄養価重視の方にはおすすめですが、美味しく続けたい味重視の方にとっては、口に合わない可能性があります。
昔は、まずい青汁の代名詞であったケールも、今では改良され味もまろやかになり飲みやすくはなっていますが、大麦若葉や明日葉と比較してしまうと、決して万人受けする味ではないでしょう。

◆おすすめのケール青汁情報◆
大麦若葉青汁は飲みやすい?味・特徴は?
最近の主流として大麦若葉の青汁をよく見かけます。
大麦若葉は、イネ科である大麦の若い葉の部分です。
ケールには及ばないものの、ビタミン・ミネラル・食物繊維と非常にバランスの取れた栄養成分を持っていることで、注目されています。
クセがなく抹茶のような味わいがある事から、美味しい青汁として人気を集めています。
水で割って飲んでも美味しい青汁は、おそらく大麦若葉くらいでしょう。

◆おすすめの大麦若葉青汁情報◆
明日葉青汁は飲みやすい?味・特徴は?
大麦若葉と同様に最近の青汁界で注目を集めるのが明日葉です。
明日葉は、日本原産で生命力が高く、一部の栄養成分はケールを超える含有量を誇ります。
明日葉特有の成分であるカルコンも含まれており、栄養価の面では3大原料のトップと言えるでしょう。
味に関しては、明日葉特有の苦みは少しありますが気になるほどではないでしょう。
大麦若葉やクマザサなどとブレンドされているものも多く、お茶感覚で美味しく頂けます。

◆おすすめの明日葉青汁情報◆
子供でも飲みやすい青汁はあるの?
古くから健康飲料として、年配の方に大く支持されていた青汁は、今ではモデルや芸能人、若い人の間でも話題になっています。
また、小さなお子様の野菜不足をサポートするのにも青汁が良いと言われており、そんな子供でも飲める優しい味の青汁も登場しています。
美味しい青汁の登場!子供でも飲みやすいフルーツ青汁
子供から大人まで誰でもおいしく飲めるように、味が工夫された青汁も多く出ています。
イメージ:すっきりフルーツ青汁
- フルーツ味の青汁
- りんご味の青汁
- レモン味の青汁
- 青汁ジュレ(ゼリー) …etc.
以上の青汁は非常に飲みやすい仕上がりになっており、子供から大人まで人気を集めています。
青汁の成分にフルーツの成分や風味がプラスされ、美味しく青汁を続けられるようになりました。
イメージ:黒糖抹茶青汁寒天ジュレ
また、ジュレ(ゼリー)タイプの青汁は、おやつ感覚で食べることが出来ます。
場所を選ばず、忙しい人や子供でもすぐに食べられるので、OLや主婦の方にも人気の青汁です。
味もさっぱりしていて、苦味がないのでフルーツゼリー感覚で頂けます。
こういった青汁の登場によって、青汁は年配の方だけではなく幅広い世代に受け入れられるようになりました。
おすすめの青汁レシピでさらに美味しく飲みやすい!
青汁の味は、原料の工夫や技術の進歩により、昔に比べると格段に飲みやすくなりました。
しかし、緑黄色野菜独特の味が苦手な人も多く、そんな人のために多くの青汁レシピが考案されています。
今話題のオーガニックレストランやカフェでも提供される青汁レシピが人気を集めています。
味が美味しくなるだけではなく、健康・美容のサポートにも青汁レシピが活用されています。
- 青汁 × 豆乳(牛乳)
- 青汁 × フルーツジュース(100%のものがおすすめ)
- 青汁 × ヨーグルト
- 青汁 × りんご酢
などなど。
やはり定番の豆乳(牛乳)で割るものが手軽においしく、青汁の嫌なところをカバー出来るのでおすすめです。
青汁レシピによって味のレパートリーが広がったり、得られる栄養も増えるので、青汁の味が嫌いな人や飽きっぽい人にはぜひ実践して欲しいです。
美味しく飲みやすい青汁レビュー!実際に飲んで比較しました!
それでは実際に、人気の青汁を飲んでみた感想をレビューをします!
今回は味重視なので、単純に美味しいと思う青汁を評価比較していきます。
気になった青汁がありましたら、「レビュー」もしくは「公式ページ」でチェックしてみましょう!
商品名 | 主原料 | 味評価 |
本搾り青汁![]() |
|
![]() マイルドだが、独特のエグ味がある。 |
すっきりフルーツ青汁![]() |
|
![]() |
ふるさと青汁![]() |
|
![]() |
ユーグレナ・ファームの緑汁![]() |
|
![]() |
ヘルスマネージ大麦若葉青汁![]() |
|
![]() |
黒糖抹茶青汁寒天ジュレ![]() |
|
![]() |
飲みやすい青汁・美味しい青汁は?味で比較まとめ
- 原料によって味が全然違い、原料を見てある程度比較できる。
- フルーツ味の青汁など、飲みやすい青汁が増えた。
- 子供から大人まで美味しく飲める青汁があるので家族でもおすすめ。
- 青汁レシピを活用することで味を変える事が出来る。
- 大麦若葉・明日葉を使った青汁飲みやすい青汁である。
1番飲みやすいのは【ふるさと青汁】!
青汁選びで本当に悩んだら、【ふるさと青汁】を選びましょう!
- 国産の明日葉をベースにした青汁
- ケールを超えるほどの豊富な栄養バランス
- 明日葉特有の黄金のポリフェノール『カルコン』
- 甘みのある国産の大麦若葉・桑の葉をブレンドしさらに飲みやすい
健康食品の老舗メーカー『マイケア』から出た青汁なだけあって、非常にマイルドで飲みやすく子供から大人まで美味しく飲める青汁です。
豆乳や牛乳で割ってもさらに美味しくいただけます。
また、下記の『ふるさと青汁公式ページ』からお求めいただくと初回14包のサンプルも付いてくるので非常にお得な青汁です。
この機会に是非【ふるさと青汁】を試してみてはいかがでしょうか!
青汁は継続が大事!だから飲みやすい青汁を選ぶ!
青汁は継続して初めて実感できるものです。
そんな青汁を続けるために、”味“はとても重要なポイントになります。
もちろん成分も大切なので、味・成分共に自分に合った青汁を選びましょう。